2019年9月22日日曜日

STNet Upload Speed ​​limit 速度制限

https://www.pikara.jp/about/range.html
■通信制限とは
 お客さまに安定した高品質のサービスをご提供するために、一定の水準を超えるデータ送信を行っているお客さまに対して、利用の制限を行う『通信制限』を実施いたします。
 快適なインターネット接続環境の提供のため、ご理解ご協力をお願いいたします。

■利用の制限対象について
 利用の制限対象は、直近3日間のデータ送信(アップロード)通信量の合計が150GB(ギガバイト)を超過したお客さまです。
 ※ 送信(アップロード)とは、お客さまのパソコン等から、インターネットへ向けてデータを送信することをいいます。ホームページの閲覧、動画や音楽の視聴、メール受信等は下り転送となり制御の対象ではございません。
■通信制限の内容
 一定期間、一定水準の数新速度に絞ります。

(゚ω゚) ピカラのメールアドレス宛に通信制限の連絡が午前6時38分に届いていました。
(゚ω゚) そして下記の速度となりました。
https://www.bspeedtest.jp/?&again&getBestServerAndUserInfo=true&serverID=77&serverTitle=Tokyo%206%20JP
下り10.96Mbps、上がり0.07Mbps


(゚ω゚) メールが届いて72時間後の日本時間6時38分頃、速度制限は解除した。
下り272.85Mb/s、上り207.34Mb/s

(゚ω゚) 速度制限中は、ブログの画像ファイルもアップロードできません。上記の画像は bspeedtest.jp で持っている画像をそのまま表示させています。
(゚ω゚)速度管理サービスが、NTTコミュニケーションズよりも劣っていると思える。
(゚ω゚)利用者が通信制限に遭わないようにするためのヒントを書いておきます。

同じ制限に遭った人へのアドバイスとしては、


(゚ω゚) お使いの通信アプリケーションには、一日の通信量や通信速度を設定できます。
(゚ω゚) 帯域幅や転送量上限というキーワードで、設定方法を調べてください。

http://e-words.jp/w/kB-s.html
KB/sはBが大文字なので単位はバイトです。
Kb/sはbが大文字なので単位はビットなので、8倍すると単位がバイトになります。
スラッシュ/は、 per(毎)という意味。

(゚ω゚)余談ですが、
(゚ω゚)通信制限が2日目に、ツイッターにログインしてみると送信元IPアドレスが地元の市から県庁所在地の市へ変わりました。

(゚ω゚) 通信サイズが大きくなるとスパムメール対策のOP25B的に、なにか問題になるのだろうか?
(゚ω゚) ケーブルテレビのサービスエリア用にプロキシを置いていた事を、ケーブルテレビが嫌がったのだろうか?

2019年9月15日日曜日

Ubuntu間 Thunderbirdのデータ引っ越し

(゚ω゚) ヘルプ通りにデータ移動は出来た。

Thunderbird のデータを新しいコンピューターに移動する | Thunderbird ヘルプ
https://support.mozilla.org/ja/kb/moving-thunderbird-data-to-a-new-computer

(゚ω゚)「デスクトップ」ディレクトリにメーラープログラムを置いている。
(゚ω゚) 下記が使ったコマンドです。#始まりはコメントなので打つ必要なし。

# ホームディレクトリに移動
cd ~
#  Thunderbird.tarファイルに引っ越しするファイルを集めて、パスなどを確認する
tar -cvf  Thunderbird.tar  ./.thunderbird  ./デスクトップ/thunderbird
tar -tvf  Thunderbird.tar

# sambaを利用して、Thunderbird.tarファイルを引っ越し先へコピーする
# 引っ越し先で打つコマンド 
# ホームディレクトリに移動
cd ~
tar -xvf  Thunderbird.tar

2019年9月13日金曜日

AUのプリペイド携帯は、何に移行する?

携帯料金、今秋大幅改定 違約金、通信割引を制限 きょう省令改正案 - 産経ニュース
2019.6.18 10:26
https://www.sankei.com/politics/news/190618/plt1906180011-n1.html

(゚ω゚) 高額違約金が是正される。その時期に合わせるかのように
(゚ω゚) 12月にAUのプリペイド携帯の料金追加が迫っている。
(゚ω゚) 11年使ったガラケー本体、いつ壊れるのか不安。
(゚ω゚) 発信通話をほとんどしないから、データSIMによるIP電話がいいのだろうか?
(゚ω゚) 110や119を発信できないから、最寄りの警察署や消防署の番号をアプリに記憶させておくことになるだろか?

楽天モバイル: 050データSIM(SMSあり)
https://mobile.rakuten.co.jp/sim/050_datasim/


050 plus | NTTコミュニケーションズ 
https://www.ntt.com/personal/services/phone/ip/050plus.html
※   月額基本料300円(税込324円)。パケット通信料はお客さまのご負担となります。

(゚ω゚) IP携帯が良さそうに思えたが、050への電話認証は出来ないと、将来性に疑問。

https://secure.gungho.jp/faq/faqdetail.aspx?id=50a2b0cd-e66d-4b46-a1e4-ad37f20eda65 


(゚ω゚) 安い普通の利用料金を探すと、

VKプランが見つかった。

ケータイ (4G LTE) | 料金・割引プラン | 料金・割引:スマートフォン・携帯電話 | au
https://www.au.com/mobile/charge/4glte-featurephone/plan/

(゚ω゚)市街地利用に限定すると、サービスエリアを考慮する必要はないが、
(゚ω゚)山間部(県境辺り)は、電波がなかったり、AUの方が遅かったり、いろいろ見えてくる。
http://www13.info-mapping.com/au/map/index.aspx?maptype=lte&code=36
https://www.nttdocomo.co.jp/area/servicearea/?rgcd=08&cmcd=IPHONE2&scale=250000&lat=34.062408&lot=134.562069

スマホをカーナビ代わりに使う際の注意点 違反には注意が必要! - YouTube
https://youtu.be/z8jyZXI6NAU
 


スマホをドライブレコーダー化 - YouTube
https://youtu.be/-Z0C8KXj85c



100均商品と古いスマホでドライブレコーダー代わりになるのか? - YouTube
https://youtu.be/nDHaFvJ9PEY 



【生活の知恵】スマホで自作ドライブレコーダー(100円均一グッズ) - YouTube
https://youtu.be/4ZhqoCgP9t4

2019年9月12日木曜日

🐸Frog completely full.

照明に集まった虫を食べて満腹の蛙。
彼らは夜行性なので日中は、草木の枝で寝てます。
蟻とかと同様、どんな高さからも落ちても死にません。



注目の投稿

アメリカのインフレがドル円相場を円安へ進ませる

Track all markets on TradingView TradingViewですべてのマーケットを追跡 https://data.worldbank.org/indicator/NE.CON.TOTL.ZS ...