投稿

10月, 2019の投稿を表示しています

/boot の空き容量が減ってきたら Ubuntu 18.04 LTS

(゚ω゚) ディスクに空きが無くなったら、起動が遅くなったりします。 (゚ω゚) そうなると、不要なパッケージ等を消しましょう。 (゚ω゚) 稼働中のOSのバージョンを調べる。 uname -a (゚ω゚) 稼働してない古い Linux カーネルを確認して、removeします。 sudo dpkg --get-selections | grep image sudo apt-get remove linux-image-5.0.0-31-generic (゚ω゚) ゴミの片づけコマンド sudo apt clean (゚ω゚) 実行ログを貼っておきます。 ubuntu@ubuntu-VirtualBox:/boot$ uname -a Linux ubuntu-VirtualBox 5.0.0-32-generic #34~18.04.2-Ubuntu SMP Thu Oct 10 10:36:02 UTC 2019 x86_64 x86_64 x86_64 GNU/Linux ubuntu@ubuntu-VirtualBox:/boot$ sudo dpkg --get-selections | grep image [sudo] ubuntu のパスワード: genisoimage install imagemagick install imagemagick-6-common install imagemagick-6.q16 install libcupsimage2:amd64 install libsdl-image1.2:amd64 install libxcb-image0:amd64 install linux-image-5.0.0-23-generic deinstall linux-image-5.0.0-27-generic deinstall linux-image-5.0.0-29-generic deinstall linux-image-5.0.0-31-generic install linux-image-5.0.0-32-generic install linux-image-generic-hwe-18.04 in

xml parser c++ Ubuntu 18.04 LTS

イメージ
(゚ω゚) XMLパーサーのライブラリといえば、 http://xerces.apache.org/xerces-c/ (゚ω゚) Ubuntu 18.04 LTSのパッケージとしてサポートされてるので、インストールする。 https://packages.ubuntu.com/bionic/libdevel/libxerces-c-dev ubuntu@ubuntu-VirtualBox:~$ sudo apt install libxerces-c-dev パッケージリストを読み込んでいます... 完了 依存関係ツリーを作成しています 状態情報を読み取っています... 完了 以下の追加パッケージがインストールされます: gir1.2-harfbuzz-0.0 icu-devtools libglib2.0-dev libglib2.0-dev-bin libgraphite2-dev libharfbuzz-dev libharfbuzz-gobject0 libicu-dev libicu-le-hb-dev libicu-le-hb0 libiculx60 libxerces-c3.2 pkg-config python3-distutils python3-lib2to3 zlib1g-dev 提案パッケージ: libglib2.0-doc libgraphite2-utils icu-doc libxerces-c-doc 以下のパッケージが新たにインストールされます: gir1.2-harfbuzz-0.0 icu-devtools libglib2.0-dev libglib2.0-dev-bin libgraphite2-dev libharfbuzz-dev libharfbuzz-gobject0 libicu-dev libicu-le-hb-dev libicu-le-hb0 libiculx60 libxerces-c-dev libxerces-c3.2 pkg-config python3-distutils python3-lib2to3 zlib1g-dev アップグレード: 0 個、新規インストール: 17 個、削除: 0 個、保留: 6 個。 13.9 M

runnning shoe sore tape. race walk tips urawaza.

靴擦れになる皮膚を護るテープ(予防時に貼るテープ)。 血が出る前に皮膚に貼り、 怪我の予防になり、貴方は安心して靴を履いてウォーキングやランニングが出来る。というテープです。 NICHIBAN テーピングテープ 25mm X 12m , C25F https://www.nichiban.co.jp/health/bw_cf/index.html  マルナカ(イオン系のスーパーマーケット)の薬局売り場に置いていました。 私の経験上、足を痛めた時の対処としては、  1.足の裏の筋が痛い場合は、距離を減らすか、体重を減らす、もしくは数日休む。  2.足首の前が痛い場合は、足首の靴の紐を緩める。    3.脛(すね)が痛い場合は、練習が足りない。脛の筋肉が付けば痛くなくなる。 足を痛めない歩きは、イメージで例えると「路面に靴を叩きつけず、真っすぐ歩く」。 具体的な動作は、 膝(ひざ)や肘(ひじ)は進行方向へ真っすぐ振り、足のつま先が外側や内側に向いていると関節(ひざ)を痛めるし、速度も遅い。 疲れずに速く歩く方法は、イメージで例えるならば、スリッパのカカトをタップダンスのようにパタパタ鳴らして歩くようにします。靴は路面から極力離さないように歩くのが、楽で速い。 競歩では、靴を持ち上げると疲れるし、遅いのです。 ■体重と靴のサイズの話  体重74kg時の靴のサイズは4Eの28cmだった。  体重63Kgに減ると靴のサイズは4Eの27~26.5cm。私の標準体重は62Kgです。  この減量は6か月くらい、毎日の競歩(7KMを一時間くらい汗だくで)で減ったのですが、   体重が変わっても靴のラスト(幅)は4Eのまま、変わりませんでした。 田舎では店頭での靴選びが難しいので、通販購入する場合の参考にしてください。