2020年9月18日金曜日

IPAの高度のマークシート30問の免除が延期。2020年秋試験も延期。。

(゚ω゚) 学生には試験も延期なので、履歴書に書けなくなるので良くないニュースですが、

(゚ω゚) それ以外の人にはマークシート30問をしなくいいので朗報でしょう。

(゚ω゚) SGとFEのマークシートだけの試験は、時期を遅らせてCBT方式で行うらしい。詳細はホームページ参照。

 

IPA 独立行政法人 情報処理推進機構:情報処理技術者試験:令和2年度における情報処理技術者試験、情報処理安全確保支援士試験の実施について

2020年9月18日掲載

https://www.jitec.ipa.go.jp/1_00topic/topic_20200918.html

■関連URL

CBTの試験会場で使用する受験画面について、ログインから試験終了までの操作方法を説明します。
https://www3.jitec.ipa.go.jp/JitesCbt/html/examination/trial.html

Windows 10 Pro コピーアンドペーストが出来なくなった

コピペはCtrl+c と Ctrl+v を使って行いますが、  なぜかできなくなった。

タスクマネージャーを眺めていると、昨日使ったEdge(古い方。Chromeではない)が起動してる。ブラウザのウィンドウは無いんだけど、プロセスは実行していた。

原因はこれか?と、プロセスを終了させるとコピペできるようになった。

 

 

■参考URL

Windows 10でコピーペーストの問題を解決する方法

https://www.reviversoft.com/ja/blog/2019/08/resolve-copy-paste-issue-in-windows-10/

2020年9月3日木曜日

マルウェアやランサムウェア対策は、ドライブのオフラインでOK?

(゚ω゚) バックアップ用ドライブをデバイスマネージャーで無効にしていると、ドライブを間違えたり、OS再起動に成ったり、使い勝手が悪い。

(゚ω゚) ドライブをオフラインにする機能がWindows10にはあるようなので、

(゚ω゚) オフラインにしてみた。するとエクスプローラからはドライブが消えてアクセス不可。

(゚ω゚) エクスプローラはOSから見れば、マルウェアと同等のアプリなのでこれで良いかな?と思う。


https://ascii.jp/elem/000/001/199/1199081/

ASCII.jp:ランサムウェア対策にはWindows 10のバックアップ機能が効く (1/3)

>オフラインのメディアに移すのは、ランサムウェア対策としても有効 

 

(゚ω゚) ドライブをオフラインにする設定方法↓

https://docs.microsoft.com/ja-jp/windows-server/storage/disk-management/troubleshooting-disk-management

ディスクの管理のトラブルシューティング | Microsoft Docs

(゚ω゚) 一つ、懸念があって、

(゚ω゚) コマンドラインインターフェイス(CLIのコマンドプロンプト)でも同じ事が出来る。

(゚ω゚) ランサムウェアがDISKPARTコマンドを使って、ディスクのリスト情報をHTTPで攻撃者が作ったWebサーバーへ送信し、ドライブをONLINEにしてファイルを壊すかもしれない。

http://www.cs.tohoku-gakuin.ac.jp/~otofuji/ETC/Win-System/Appendix/diskpart-man.html

>DiskPart スクリプトを起動するには、コマンド プロンプトで次のように入力します。

>diskpart /s スクリプト名 .txt

 

(゚ω゚) メールの添付や信用できないファイルは実行しない。

(゚ω゚) マルウェアが実行されたら、URLフィルタで情報漏れを防御。

(゚ω゚) この2点だなぁ・・。

注目の投稿

アメリカのインフレがドル円相場を円安へ進ませる

Track all markets on TradingView TradingViewですべてのマーケットを追跡 https://data.worldbank.org/indicator/NE.CON.TOTL.ZS ...