2019年8月27日火曜日

自作PC、RAMディスクを検討。アクセス速度重視


(゚ω゚) ギガバイトGA-890FXA-UD5 のマザーボードで、
(゚ω゚) ブラウザをRAMディスクにインストールして使っている。
https://www.idiskhome.com/main/products.shtml

>idiskhomeは四川省にある会社で、中国共産党の国家情報法に従っているはずなので使わないほうが良い。
>https://sourceforge.net/projects/imdisk-toolkit/
>ImDisk Toolkit をお勧めします。2021.09.14追記

(゚ω゚)メモリの規格を見ると、
https://www.iodata.jp/product/memory/info/base/kikaku.htm
(゚ω゚)GA-890FXA-UD5は、9年前のマザーボードでPC3-10600(10.6GB/s)です。
(゚ω゚)その9年前のメモリで作ったRAMディスクの速度はこんな感じ。


(゚ω゚) 今の PC4-2666の速度は、21.3GB/sなので、上記の2倍の速度を得られるでしょう。
(゚ω゚) インテルは2000年のMTH不具合でマザーボード交換を食らったりして懲りたから、
(゚ω゚) それ以来、自作はAMD。

■参考URL
【 2000年5月13日号 】不具合発表でMTH搭載のi820マザーボードが姿消す
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20000513/etc_i820mth.html

(゚ω゚) 早くから注目パーツの広告を出しているパソコン工房に着目したい。

AMD Ryzen™ 9 3950X

https://www.amd.com/ja/products/cpu/amd-ryzen-9-3950x
(゚ω゚)これを待っています!!


AMD Ryzen 7 3800X 100-100000025BOX
第3世代Ryzenプロセッサ Ryzen 7 3800X w/Wraith Prismクーラー


AMD Ryzen 7 3700X 100-100000071BOX
第3世代Ryzenプロセッサ Ryzen 7 3700X w/Wraith Prismクーラー


(゚ω゚)9年間、致命的なトラブルは無かったギガバイトのマザーボード。
GIGABYTE X570 AORUS PRO


GIGABYTE X570 AORUS ELITE


GIGABYTE X570 AORUS MASTER

(゚ω゚) 3つのマザーボードの比較はギガバイトのホームページ。
https://www.gigabyte.com/jp/Motherboard/AMD-X570


(゚ω゚) すごい3Dゲームはしないから GTX 1650。
ASUS PH-GTX1650-O4G
NVIDIA GeForce GTX 1650 搭載グラフィックカード


CFD PG3VNF CSSD-M2B1TPG3VNF
PCI-Express Gen4x4対応 M.2 SSD 「PG3VNF」シリーズ 1TB

(゚ω゚)高速で高額なSSDだったとしても、速度はRAMディスク以下です。
(゚ω゚)速度が2000MB/sくらいの安価なSSDと、RAMディスク(数10ドルのアプリケーション)の組み合わせが良いでしょう。

Crucial P1 CT500P1SSD8JP
P1シリーズ NVMe M.2          シーケンシャルリード 1,900 MB/s



(゚ω゚) メモリはマザーボートのサポートリストを見ると・・・・・
https://www.gigabyte.com/jp/Motherboard/X570-AORUS-MASTER-rev-10/support#support-doc
http://download.gigabyte.asia/FileList/Memory/mb_memory_x570-aorus-master_matisse.pdf
(゚ω゚) Speedが4000辺りで、16G(ギガバイト)って書いてるので十分だろう(自信なし)

(゚ω゚) OSは Windows 10 Pro 64Bit DSP版が良いでしょう。
(゚ω゚) amazonや楽天などで安すぎるDSP版は詐欺かマルウェアが入ってるのだと思う。
(゚ω゚) DSP版は、自作PCショップの価格が下限だと思うので、老舗店で買いましょう。
(゚ω゚) いままでクリックしてパソコン工房に飛ばされてきたので、OSも工房のリンクを貼っておきます。
https://www.pc-koubou.jp/goods/windows10_parts.php?pre=cmm_lpa_402
(゚ω゚) OSのDSP版は周辺装置とセットで売られているのが一般的。
(゚ω゚) DVDドライブやUSBカードはまだまだ使ってる人は多く、
(゚ω゚) 車でMP3はCD-Rだったり、USBは給電の容量がしょぼいからWebカメラ2台で電力不足になったりします。

(゚ω゚) PCの筐体(ケース)の広告(アフィリエイト)が見つからなかったので、以上です。

情報処理安全確保支援士 試験の出題予想

ビジネスへの脅威としてのデジタルクラッター
2019年5月23日
https://kas.pr/22mx
マルウェアがオートコンプリートで記憶されたデータをブラウザーから盗む手口
2019年8月20日
https://kas.pr/kq5h

#節電 するのであれば、電気ポットを使わない。

#節電 するのであれば、電気ポットを使わない。
電気ポットは常に20~50ワットを使い続けている。
適宜に必要量だけを沸かしたほうがいい。
沸くには2分くらい待つだけ。
コップ一杯の湯ならば電子レンジで良いし。

電気ポットは、保温(気密性)と沸騰の2つの機能の両立がコスト面から無理なのでは?

2019年8月15日木曜日

2019年8月5日月曜日

政見放送 最勝寺辰也 熊本選挙区【NHKから国民を守る党】へのコメント

(゚ω゚) すでに落選してるんだけど、政見放送を聞いてみよう
https://www.jiji.com/jc/2019san?l=senkyoku_43


政見放送 最勝寺辰也 熊本選挙区【NHKから国民を守る党】
https://youtu.be/j-gr5s3OqzA 

ケーブルテレビの衛星受信サービス無し(八代テレビのオプション契約をしてない)、かつ、BSアンテナを持ってない。
この条件の人は、無駄にNHKと衛星契約をしつづけている場合があります。
私の親がそうでした。
Ch.101(NHK BS1)が見れないのに、勘違いしててNHKと衛星契約している。
この違法な衛星契約が過去には行われていたと、N国党からも発表してください。
熊本でも数100件くらいあると思います。

https://portal.hikoichi-tv.com/services/catv/
デジサポだけを見て、衛星チャンネルを見ることが出来ないのに、NHKと衛星契約しつづけている。
無駄な契約をしていませんか?と、年寄や無関心な人に気づかせてあげてください。


 -- 5:14pm · 6 Aug 2019 追記 ---
NHK衛星契約の続報。 NHKから委託された技術者さんに診てもらうと「分波器が不足」してることが分かった。 診断結果は、衛星契約は続行。 ついでに別の数台のテレビの屋内配線の分配状況を見てもらうとBSに対応してない。分配の入力と出力の向きが考慮されてない可能性も指摘。 おおざっぱ過ぎるぞNHK


注目の投稿

アメリカのインフレがドル円相場を円安へ進ませる

Track all markets on TradingView TradingViewですべてのマーケットを追跡 https://data.worldbank.org/indicator/NE.CON.TOTL.ZS ...