NHKのBS受信料解約への道(その4)
(゚ω゚)1月11日(月曜)か12日(火曜)だったと思う、0570ナビダイヤルのオペレータへ契約変更を伝えたが、週末の金曜になってもNHK担当者は電話して来ない。 (゚ω゚) 0570ナビダイヤルのオペレータのお姉ちゃんは、NHKに雇われているからBS解約連絡は伝えないのか?と不信感が残った。 (゚ω゚)1月18日(月曜)にBS契約終了の話を最寄りのNHK放送局へ電話で伝えてみると「1月から地デジ料金になるので、年払いしていたから1月分からを払い戻しとなる」そうな。 (゚ω゚)1月24日(日曜)に契約変更用紙がNHKから郵送で届き、書いてNHKへ郵送で送り返す。 ---------- 下記は2021/01/07 11:14の内容です------------- (゚ω゚) BS対応のテレビを片っ端から家から追い出しているんだけど、10年モノの中古テレビは買い取りは不可能でした。洗濯機と同様4年くらいまでなのかも。そして、TOSHIBA REGZAの暗証番号を忘れて解除できない。操作マニュアルの裏に書かれてある「東芝テレビご相談センター」フリーダイアルで聞いてみると、暗証番号解除できた♪。ここで解除手順や解除番号を書いても時刻によって動的に変わることも想定できるので、確実な「東芝テレビご相談センター」に尋ねてください。 ---------- 下記は2021/01/06 13:18の内容です------------- (゚ω゚)本日、ヤマト運輸で届いた。 ・BSは映らない。 ・色と音質の調整は出来ない。 ・音質は1000円以下のPC用USBスピーカーにそっくり。 ・字幕が画面中央に重なって表示される。 ・dボタンは無し。 ・肌色が白っぽくなる角度は、画面を上が見下ろす、もしくは斜め横から見る。 (゚ω゚)と、気づく点を挙げてみました。10年前のテレビと比べると省エネで、価格相応だし、良い買い物だと思う。検索すると工房でも売ってた。 https://www.pc-koubou.jp/products/detail.php?product_id=760261 >ヒロコーポレーション HTE-2411 ---------- 下記は2021/01/02 11:09の内容です------------- (゚ω゚) BSをほとんど見ないし、...