2021年1月30日土曜日

NHKのBS受信料解約への道(その4)

(゚ω゚)1月11日(月曜)か12日(火曜)だったと思う、0570ナビダイヤルのオペレータへ契約変更を伝えたが、週末の金曜になってもNHK担当者は電話して来ない。
(゚ω゚) 0570ナビダイヤルのオペレータのお姉ちゃんは、NHKに雇われているからBS解約連絡は伝えないのか?と不信感が残った。
(゚ω゚)1月18日(月曜)にBS契約終了の話を最寄りのNHK放送局へ電話で伝えてみると「1月から地デジ料金になるので、年払いしていたから1月分からを払い戻しとなる」そうな。
(゚ω゚)1月24日(日曜)に契約変更用紙がNHKから郵送で届き、書いてNHKへ郵送で送り返す。

---------- 下記は2021/01/07 11:14の内容です-------------
(゚ω゚) BS対応のテレビを片っ端から家から追い出しているんだけど、10年モノの中古テレビは買い取りは不可能でした。洗濯機と同様4年くらいまでなのかも。そして、TOSHIBA REGZAの暗証番号を忘れて解除できない。操作マニュアルの裏に書かれてある「東芝テレビご相談センター」フリーダイアルで聞いてみると、暗証番号解除できた♪。ここで解除手順や解除番号を書いても時刻によって動的に変わることも想定できるので、確実な「東芝テレビご相談センター」に尋ねてください。

---------- 下記は2021/01/06 13:18の内容です-------------
(゚ω゚)本日、ヤマト運輸で届いた。
・BSは映らない。
・色と音質の調整は出来ない。
・音質は1000円以下のPC用USBスピーカーにそっくり。
・字幕が画面中央に重なって表示される。
・dボタンは無し。
・肌色が白っぽくなる角度は、画面を上が見下ろす、もしくは斜め横から見る。
(゚ω゚)と、気づく点を挙げてみました。10年前のテレビと比べると省エネで、価格相応だし、良い買い物だと思う。検索すると工房でも売ってた。
https://www.pc-koubou.jp/products/detail.php?product_id=760261
>ヒロコーポレーション HTE-2411
---------- 下記は2021/01/02 11:09の内容です-------------
(゚ω゚) BSをほとんど見ないし、古いテレビが画面固まったりして動作不安定。
(゚ω゚) そこで、NHKのBS受信料を解約に向けて、BSチューナー無しのテレビを検索。
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B087PTQSY3/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o01_s00
(゚ω゚) これを買ってみる。

2021年1月24日日曜日

ネアンデルタール人の日本人が稀なので安心コロナ

>新型コロナの重症化はネアンデルタール人から受け継いだ | 沖縄科学技術大学院大学 OIST
https://www.oist.jp/ja/news-center/press-releases/35499

>COVID-19重症化リスクをもたらすバリアントの保有率を示す地図
>2020-09-30

(゚ω゚) 最大3倍、重症化しやすくなる遺伝子。

四国の総合防犯設備士登録者は6人って少なすぎ

防犯カメラの日本のメーカーの塚本無線のホームページをみていると、防犯設備士という制度があることに気づく。
https://www.wtw.jp/ccd/
公益社団法人日本防犯設備協会のホームページを見てみる。
総合防犯設備士の試験内容は、記述式と面接らしい。
四国の総合防犯設備士登録者は6人だった。過疎ってるから、もっと居てもいいと思う。
https://www.ssaj.or.jp/security_officer/bunpu.html
設備というと、ファシリティ管理の知識もあったほうが良い。

2021年1月23日土曜日

KIOXIA LU202W016GG4 このUSBメモリはDVDとほぼ同じ速度だから、OSインストール用ですね。

(゚ω゚) このUSBメモリは、アクセス中は内蔵されたLEDが光ります。
(゚ω゚) とても安かったし、メモリが無いよりマシか、程度。期待どおりの速度でした。Windowsインストール用USBメモリは8GBだけど、そろそろ足りなくなるんぢゃなかろうか・・。
Googleで「DVD 16倍速 転送速度」を検索。
https://www.google.com/search?q=DVD+16%E5%80%8D%E9%80%9F+%E8%BB%A2%E9%80%81%E9%80%9F%E5%BA%A6
(゚ω゚) DVDの速度は177.28Mbps、これをバイト換算すると8で割るから、22.16MB/sです。このUSBメモリはDVDとほぼ同じ速度だから、OSインストール用だと思う。

https://personal.kioxia.com/en-apac/usb-flash-drive/transmemory-u202.html
------------------------------------------------------------------------------
CrystalDiskMark 7.0.0 x64 (C) 2007-2019 hiyohiyo
                                  Crystal Dew World: https://crystalmark.info/
------------------------------------------------------------------------------
* MB/s = 1,000,000 bytes/s [SATA/600 = 600,000,000 bytes/s]
* KB = 1000 bytes, KiB = 1024 bytes

[Read]
Sequential 1MiB (Q=  8, T= 1):    36.065 MB/s [     34.4 IOPS] <227729.71 us>
Sequential 1MiB (Q=  1, T= 1):    35.854 MB/s [     34.2 IOPS] < 29210.26 us>
    Random 4KiB (Q= 32, T=16):    10.449 MB/s [   2551.0 IOPS] <106283.94 us>
    Random 4KiB (Q=  1, T= 1):     7.360 MB/s [   1796.9 IOPS] <   555.59 us>

[Write]
Sequential 1MiB (Q=  8, T= 1):    14.470 MB/s [     13.8 IOPS] <294481.26 us>
Sequential 1MiB (Q=  1, T= 1):    14.680 MB/s [     14.0 IOPS] < 70655.60 us>
    Random 4KiB (Q= 32, T=16):     0.046 MB/s [     11.2 IOPS] <929724.74 us>
    Random 4KiB (Q=  1, T= 1):     0.022 MB/s [      5.4 IOPS] <163103.39 us>

Profile: Default
   Test: 1 GiB (x5) [Interval: 5 sec] <DefaultAffinity=DISABLED>
   Date: 2021/01/23 17:24:29
     OS: Windows 10 Professional [10.0 Build 19042] (x64)

(゚ω゚)コンビニのプリンタに持っていくUSBメモリは少し速いメモリを使う。
https://www.adata.com/jp/specification/214

2021年1月18日月曜日

Wi-Fi対応ではないコンピューターでもWi-Fiで情報を送信

https://blog.kaspersky.co.jp/air-fi-data-exfiltration/29846/
>Wi-Fi対応ではないコンピューターでもWi-Fiで情報を送信できる?!イスラエルのリサーチャーの調査研究より。
> Alexey Ferapontov
> 2021年1月7日
(゚ω゚) 隔離LANへUSBメモリを使ってでデータを移していても、データが漏れる方法があった。という報告です。
(゚ω゚) アクセスポイントからも隔離しないと、隔離LANは安全ではない。
(゚ω゚) 隔離LANには、実行環境を持った電子デバイス(Wi-Fiルーターやスマホ)も近づけてはいけない。ということ

https://blog.kaspersky.co.jp/zyxel-undocumented-account/29858/
>パスワードがハードコードされた管理者レベルのアカウント「zyfwp」が、複数のZyXel製ネットワークデバイスで発見されました。
> Hugh Aver
> 2021年1月12日
https://news.livedoor.com/article/detail/19481030/
>「管理者権限でログインできるバックドアアカウント」が10万台以上のZyxel製ネットワーク機器で見つかる
>2021年1月4日 11時30分
>GIGAZINE(ギガジン)
(゚ω゚) 台湾メーカのファアウォールに抜け穴アカウントがあった。

https://blog.kaspersky.co.jp/delivery-payment-scam/29844/
>荷物のお届けに必要だという口実で追加料金の支払いを求めるフィッシングメールが見られています。
>Tatyana Shcherbakova
>2021年1月13日
(゚ω゚) 仕事で通販を多用してるので、メールには注意すべき

https://blog.kaspersky.co.jp/farewell-flash/29873/
>Flashの終了を受け、今なお使用中のWebサイトは更新が必要です。
>Hugh Aver
>2021年1月15日
>一般の利用者は何をするべきか
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1299737.html
>サポート終了を告知するダイアログからただちに削除を。公式のアンインストーラーも
>樽井 秀人
>2021年1月13日 08:11
(゚ω゚) 使わないアプリがセキュリティホールになるかもしれない。アンインストールするのが適切だと思う。

2021年1月14日木曜日

CrystalDiskInfoを実行してみたら健康状態が注意

(゚ω゚) CrystalDiskInfoがHDDの健康状態を注意だと判断した。
CrystalDiskInfo8_9_0a.zipに入っていたReadMe.txtより、コピペ
// Product : CrystalDiskInfo 8 
// Author : hiyohiyo
// Mail : hiyohiyo@crystalmark.info
// Web : https://crystalmark.info/
// License : The MIT License
(゚ω゚) WD20EZRX-00DC0B0は、防犯カメラの映像が入っているんだけど、Axis Camera Station Service Controlを停止しないまま、録画中なのにWindowsを強制再起動させたのが原因だと思う。
(゚ω゚) 多分、HDDをワイプすれば直るでしょ。

https://support.wdc.com/downloads.aspx?DL
>ソフトウェアおよびファームウェアのダウンロード | WD サポート
>Windows用Data Lifeguard Diagnostic
>ファイルサイズ: 606 KB
>バージョン:: v1.37
>リリース日: 02/27/2020

(゚ω゚) Data Lifeguard Diagnosticを実行してみる。
(゚ω゚) HDDの初期化をする際には、Axis Camera Stationを起動してストレージ管理を別のドライブにする等、初期化するHDDを誰も使ってない状態にする事。
(゚ω゚) 予想残り時間は3時間46分くらい。こんな処理をWindowsのリブート時にやられたら、たまらんよね。

(゚ω゚) せわしく初期化してるウィンドウを画面の隅っこに置いておいて、デスクワークでもしましょうか。
(゚ω゚) 初期化に6時間48分。回復不可能セクタ数は190と、直らなかった。
(゚ω゚) 常時ONで7年回り続けたHDDは、そろそろ寿命かね?

2021年1月13日水曜日

情報処理安全確保支援士試験の試験問題を作ってみませんか?

https://www.jitec.ipa.go.jp/1_00topic/topic_20210112_iin_bosyu.html
>IPA 独立行政法人 情報処理推進機構:情報処理技術者試験:情報処理安全確保支援士試験委員の募集について
>2021年1月12日掲載
>情報処理安全確保支援士試験委員として国家試験の問題作成をご担当いただける方を募集

(゚ω゚) 問題作成者は受験できないよね?という疑問が残る。

2021年1月9日土曜日

Firefox 84.0.2へ。CVE-2020-16044 対策

https://www.security-next.com/122265
>【セキュリティ ニュース】「Firefox」に深刻な脆弱性 - Android版にも影響(1ページ目 / 全1ページ):Security NEXT

https://www.mozilla.org/en-US/security/advisories/mfsa2021-01/
>CVE-2020-16044: Use-after-free write when handling a malicious COOKIE-ECHO SCTP chunk

2021年1月7日木曜日

積雪は来る?

(゚ω゚) 今朝の畑の地温は2度で露があったが凍っていませんでした。日没までは徳島~美馬の吉野川沿いは積雪は無いと思う。
http://www.river.go.jp/x/krd0107010.php?lon=133.538006&lat=33.66682

四国地方道路情報提供システム
http://www.skr.mlit.go.jp/road/info/index.html

カメラ画像 1/1
国道192号
徳島県三好郡東みよし町山口谷橋(山口谷橋)
http://www.skr.mlit.go.jp/road/info/pop_data.html?codes=60%3A88%3A721%3A815833D%3A0%3A76&subtype=0&dettype=7

2021年1月6日水曜日

緊急なのに数日後に発表って、宣言したくない事の現れ。お土産は東京コロナ

 https://dictionary.goo.ne.jp/word/%E7%B7%8A%E6%80%A5/
>重大で即座に対応しなければならないこと。また、そのさま。

https://toyokeizai.net/articles/-/401532
>2021/01/06 5:50 菅首相、「手遅れ感が満載」の緊急事態再宣言 | 国内政治 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

(゚ω゚)宣言したくないから、遅らせている。これは牛歩戦術です。

お土産は東京コロナ
http://hamusoku.com/archives/10338864.html

MD5の出し方 Windows10Pro

https://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/0507/30/news017.html
>WindowsでMD5/SHA-1/SHA-256ハッシュ値を計算してファイルの同一性を確認する:Tech TIPS - @IT
>certutilコマンドでハッシュ値を計算する
(゚ω゚) という辺りにMD5の求め方が書いてある。実行してみた。


■関連URL
https://github.com/sakura-editor/sakura/releases
https://docs.microsoft.com/ja-jp/windows-server/administration/windows-commands/certutil

2021年1月5日火曜日

新型コロナありがとう

(゚ω゚) 奇妙なタイトルだと思った人は全部聞いてください。時間が無い人はラストの2分間だけでも聞くと納得できます。
https://smilefriends.net/podcast/post-217/



https://open.spotify.com/episode/0mbcbd4Gy3OAXLoepqbiNI
https://www.niid.go.jp/niid/ja/idwr.html
>感染症発生動向調査週報 (IDWR)
→IDWRのPDFダウンロードのページはこちらから

(゚ω゚) 感染症週報をIDWR(Infectious Disease Weekly Reportの頭文字)と略しますが、報告を見ると他の感染症は前年と比べて少ない。
(゚ω゚)「新型コロナありがとう」を例えるならば、車のホイール泥棒に遭い、わずかな保険料アップはあるものの、新しい部品にへ交換されて、泥棒さんありがとう。っていうような意味ですよね?
(゚ω゚) 私は人が地球で最強生物だとは思えません。コロナで死んでしまう人は、弱肉強食の自然の摂理で寿命だと思って諦めましょう。2021年オリンピックが開催されれば、その気持ちがお金持ちの人にあるという事。


(゚ω゚) この記事の最初の書き込み時刻は 12/31/2020 11:22:00 午前でした。「新型コロナありがとう」と言ってる動画を自分の近くに置いていると不幸になるんでしょうか? 内容を認めない金持ちや、理解できない且つ逆らえない人からの圧力があるから動画を消すんだろうなぁ( ^ω^)・・・

注目の投稿

アメリカのインフレがドル円相場を円安へ進ませる

Track all markets on TradingView TradingViewですべてのマーケットを追跡 https://data.worldbank.org/indicator/NE.CON.TOTL.ZS ...