#洗濯機 のスイッチってスマホで操作できないものだろうか?
スイッチパネルはPCケースの前面パネルと同様、押してはめ込んでいるだけ。
— 乖離(*´∀`)🍑😊🐻😾☔🎵🍢🌸💯🗽🇯🇵🗻🏝️🌲🏡🆓🎮🚗🚴💨 (@kai_ri_0001) September 10, 2023
電源「入」スイッチは頻繁に壊れるのか、他のスイッチ群とは別に外に出されて配置されていた。
割れたプラスチックの代わりに直径10mmくらいの箸を同じ長さでノコギリで切ってセロテープで固定。
直った。#プロジェクトX pic.twitter.com/2nXs5KV7Xj
(゚ω゚) 洗濯機は10~14万円くらいするから、本体スイッチを無くして、スマホで操作するようにしないか?
(゚ω゚) 洗濯プログラムの実行環境が洗濯機にあるのか、スマホに有るのか、どこでも良いんだけど。
https://jp.sharp/sentaku/products/essw11h/overview/
(゚ω゚) スマートフォンで家電のHMI部分を実装する試みは過去にありましたか?
(゚ω゚) とBingに聞いてみると、Pro-face Remote HMI がそうらしい。
(゚ω゚) 履物も変えて洗濯機まで見に行くような場合、行きたくない。機械的な壊れてしまうスイッチを無くして、家電はスマホ画面で操作したほうが良いと思う。
コメント
コメントを投稿